つば九郎の中の人(足立歩さん)の死因について肺高血圧症が原因だったのではないか?という噂があるようです。
つば九郎の着ぐるみの着用時間が長かったということも一部では言われているようなので、そのあたりについて調査をしたいと思います。
つば九郎の中の人の死因は?
— ガチャピン【Gachapin】🪺 (@GachapinBlog) February 19, 2025
体調不良で長期休養していた!
つば九郎の中の人(足立歩さん)が亡くなられたという報道があります。
プロ野球『東京ヤクルトスワローズ』の人気マスコットキャラクター・つば九郎の“中の人”が、急死したことを球団が発表しました。
引用:芸トピ
その死因は何でしょうか?
球団からは死因については発表はありませんでした。
ただ、つば九郎の中の人(足立歩さん)は
2025年2月6日に体調不良により長期休養に入っていた
ようで、2月19日には球団からの訃報を発表されました。
肺高血圧症だった!?
つば九郎の中の人、元々球場の清掃などを行う会社のアルバイトで、一般的には「一回の着用は分まで」「複数人体制で」となっている着ぐるみを3時間近く着ていて、結果低酸素状況に長く居る事も原因の一つである肺高血圧症で若くして死亡と。エピソードに労災のにおいするし色々氷河期過ぎる。
— とりかわ(@yukky115) February 19, 2025
Xでは、とりかわさんのツイートには、
低酸素状況の場合に引き起こる
肺高血圧症ではないか?
とされていました。
では、肺高血圧症とはどんな病気なのでしょうか?
この病気は肺の血管に異常が生じるため、心臓に多大な負担がかかり、結果として「全身への酸素供給がうまくいかなくなる病気」です。
引用:難病情報センター
肺高血圧症は、肺動脈性肺高血圧症と呼ばれ、指定難病の一つのようです。
全身への酸素供給がうまくいかなくなることで、
- 息苦しさや息切れ
- 体のだるさ
- 足のむくみ
- 失神
- 血痰
などの症状を引き起こす病気のようです。
しかも初期症状はあまりないようですので、2025年2月6日の時点で長期休養に入られたという情報から考えると、かなり前から徐々に進行し
着ぐるみを着用すること自体が本当に厳しいところまできていた
と思われます。
長時間の着用もあった?
しかも、着ぐるみを着用する上での多くのマニュアルには以下のように書かれているものが多いです。
1 人の連続着用は、原則30分以内としてください。(30分着用したら必ず休憩してください。)
30分以上使用する場合は、人員を増やしてください。引用:着ぐるみ使用マニュアル
原則、連続着用は30分以内
であり、それ以上であれば、
人員の増加が必要
と書かれてあります。
ところが、つば九郎の中の人(足立歩)さんは、
1人で3時間もの間着用していた
という疑惑があるようです。
ただ、公式にはその情報について発表はないため、断定はしかねます。
しかし、野球の試合中の着用や、イベントなどでの着用だと
30分以上の着用をされていた可能性はある
と思われます。
つば九郎の中の人(足立歩)のプロフィール
唯一フォルダ内にあるつば九郎、主催1,500試合連続出場(草薙)だった。なんか最近よりもちっちゃく見える。 pic.twitter.com/JplVMcQLNO
— しまじろ~(・θ・) (@shimajiro0612) February 20, 2025
- 名前:足立歩(あだち あゆむ)
- 生年月日:1973年3月26日
- 年齢:51歳(2025年2月19日)
- 身長:174cm
- 体重:85kg
- 趣味:カメラ、食べ歩き
- 特技:キャベツの千切り
- 性格:緊張しない、大胆
- 1994年:つば九郎の中の人として抜擢、ヤクルト球団職員に
- 1995年:つば九郎として本格的に活動開始
つば九郎の中の人(足立歩)さんは、
約30年間も、つば九郎として活躍
されました。
自由奔放で、時には、フリップで毒舌をはくというキャラクターを確立させ、
と思われます。
長年、ファンを楽しませてもらったこと、心より、御礼申し上げます。
ご冥福をお祈りいたします。